TEAM BEYOND
トピックス
メンバー
企業・団体
コンテンツ
参加する・活動報告
ギャラリー
Q1 ご参加いただいた理由を選んでください。(複数選択可)必須
デフリンピックに興味・関心があったデフスポーツに興味・関心があったデフアスリート雇用に関心があった自分自身やご自身の会社・団体がデフスポーツ振興に向けて、できることを知りたかった登壇者に関心があった企業・競技団体によるデフスポーツ支援事例について知りたかった聴覚障害者との最先端技術のコミュニケーション方法等を知りたかった参加企業との情報交換をしたかった上司にすすめられて(職務として)その他
Q2 ご自身の立場に最も近いものを1つ選んでください。必須
企業担当者競技団体関係者アスリート個人学習の一環その他
Q3 企業・団体の担当者として参加いただいた方にご質問です。デフスポーツに関して、企業内で現状どのような取り組みをしていますか?(複数選択可)
協賛(スポンサー、サプライヤー、パートナー契約)アスリート雇用観戦会施設貸出体験会・講習会(社員研修を含む)技術支援・製品開発ボランティア、プロボノ特になし分からないその他
Q4 本日の各講演が参考になったか教えてください。必須
1) 事例紹介①:「テクノロジーで挑むコミュニケーションの壁」(ピクシーダストテクノロジーズ株式会社)
大変参考になった参考になったどちらでもないあまり参考にならなかった
2) 事業紹介②:「シミズのDE&I」(清水建設株式会社)
3) 事業紹介③:「デフアスリートのためのデュアルキャリア支援」(株式会社ゼンリンデータコム)
Q5 特に印象に残っている講演とその理由を教えてください。必須
事例紹介①事例紹介②事例紹介③
理由
Q6 今後、同様のカンファレンスで取り上げて欲しいテーマがあれば教えてください。
Q7 ご自身とデフスポーツの関わりについて、以下の中から選んでください。(複数選択可)
デフスポーツを競技会場で観戦したことがある。
デフスポーツ体験をしたことがある。
デフスポーツをテーマにした講演会やセミナーに参加したことがある。
なし
Q8 その他、ご意見・ご感想があればご記入をお願いします。
Q9 アンケートへの回答特典を希望される方は、2月3日(月曜日)までに以下の項目にご記入ください。 (希望されない方は空欄で構いません。)当選者のみ2月7日(金曜日)までにご連絡します。
※ご記入いただいた個人情報は、上記の利用目的のみに使用し、第三者に提供することはございません。また、ご記入いただいた個人情報については、利用目的が達成され次第、遅延なく消去いたします。
企業名
氏名
メールアドレス
メールアドレス (確認用)
以下の利用規約とプライバシーポリシーに同意し、下記の項目を入力してください。
利用規約とプライバシーポリシーに同意します。
お申し込み前に必ずご確認ください